LIRRオフピークチケットの買い方|券売機での購入手順を徹底解説

ニューヨークでの移動手段として「LIRR(ロングアイランドレイルロード)」は、JFK空港からマンハッタンへアクセスする旅行者にも便利な通勤鉄道です。特に出発時間を選べる方には、運賃を大きく節約できる「オフピークチケット」の利用がおすすめです。

この記事では、LIRRのオフピークチケットの概要と、現地に設置されている券売機での購入方法について、初めてでも迷わず使えるよう詳しく解説します。券売機の種類、操作手順、購入時の注意点まで、旅行前に知っておきたい情報を網羅。時間帯による運賃の違いや、アプリを使った購入方法にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。

移動費を抑えて快適にニューヨークを楽しむために、LIRRのチケット購入に関する基本をここで押さえておきましょう。

オフピークとピークの違いとは?

LIRR(ロングアイランドレイルロード)のチケット料金は、利用する時間帯によって「ピーク」と「オフピーク」に分かれており、料金に大きな差があります。ピーク時間帯は、平日朝6:00〜10:00にマンハッタン方面へ向かう列車と、午後16:00〜20:00にマンハッタンから出発する列車が対象です。この時間帯は通勤客で混雑し、運賃も高く設定されています。

一方、オフピーク時間帯は、それ以外の平日・終日および土日祝日すべての時間。運賃が安く、車内も比較的空いているため、観光や荷物を持っての移動には最適です。ただし、誤ってオフピークチケットでピーク列車に乗ると追加料金が発生するので、時間帯の確認は必須です。賢く使えば移動コストをかなり抑えることも可能です。

ジャマイカからペンシルバニア・グランドセントラル駅までの運賃

ピーク時:7ドル

オフピーク時:5ドル

半額とは行きませんが、日本円で300円くらい違うかと思います。

券売機の種類と選択

LIRRの駅には、主に4種類のチケット券売機(グレー、レッド、ブルー、グリーン)が設置されています 。これらの券売機は、購入できるチケットの種類や支払い方法に違いがあります。オフピークチケットの購入を検討している場合、券売機の種類とその特徴を理解しておくことが重要です。  

グレー、ブルー、グリーンの券売機では、団体チケットとマンスリーのスクールチケットを除く、ほとんどすべての種類のLIRRチケットを購入することができます 。したがって、オフピークチケットもこれらの券売機で購入可能です。特に、ブルーの券売機はクレジットカードとデビットカード専用ですが、他の券売機と同様にオフピークチケットの購入に対応しています。  

一方、レッドの券売機は、主に片道および往復チケットと$30のメトロカードのみを販売しており、マンスリー、ウィークリー、10回券、パッケージチケットは購入できません 。レッドの券売機でもオフピークチケットの購入が可能な場合がありますが、購入できる種類が限定される可能性があるため、注意が必要です。  

オフピークチケットを購入する際には、グレー、ブルー、またはグリーンの券売機を利用することが推奨されます。レッドの券売機を利用する場合は、購入したいオフピークチケットが購入可能かどうかを事前に確認することが望ましいです。

購入手順の詳細

ステップ1:券売機の起動

駅に設置されているLIRRの券売機を見つけ、画面に触れて操作を開始します 。

多くの券売機では、最初に言語選択画面が表示されます。もし日本語のオプションがあれば、必要に応じて選択することができます。これにより、より快適に操作を進めることができます。  

ステップ2:チケットの種類選択

1.購入したいチケットの種類を選択します 。右下の「ALL Other Tickets」ボタンの中にオフピークは隠れていますので、これを押しましょう

画面に表示されるメニューには、「片道」(One-Way) または「往復」(Round-Trip) という表記が大きく出てきますが、これを押してはいけません!

2.次の画面で「City Tickets」ボタンが出てくるのでこれを押しましょう。

3.次の画面で、「オフピーク」(Off-Peak) のオプションを選択します 。

券売機の画面に5つ大きな選択肢が出てきて、左上に「City Tickets Off-Peak One Way」というボタンが出てきますのでこれを選択します。  その右隣に高いチケットである「City Tickets Peak One Way」も出てきますが選択するのはOff-Peakの方です。

ステップ3:出発駅と目的地の入力

出発駅と目的地の駅名を入力またはリストから選択します。

駅名の一部を入力すると、候補となる駅名が表示される場合があります。

ステップ4:乗車人数の選択

乗車する人数を選択します。「大人」(Adult)、「子供」(Child) などの人数を選択する画面が表示されます 。必要に応じて、購入したい人数分のチケットを選択します。  

ステップ5:支払い方法の選択

支払い方法を選択します 。利用できる支払い方法は、券売機の種類によって異なります。  

  • グレー、レッド、グリーン: 現金($50以下の紙幣と硬貨に対応、最大$17.75までのお釣り)、クレジットカード、デビットカードが利用できます 。  
  • ブルー: クレジットカードとデビットカードのみ利用可能です。現金は使用できません 。  

現金で支払いを希望する場合は、ブルーの券売機は利用できないため、注意が必要です。クレジットカードやデビットカードを利用する場合は、ほとんどの券売機で支払いが可能です。

ステップ6:支払い

選択した方法で支払いを実行します 。  

  • 現金の場合は、券売機に表示されている投入口に紙幣または硬貨を投入します。お釣りがある場合は、お釣り口から受け取ります 。  
  • クレジットカードまたはデビットカードの場合は、カードリーダーにカードを挿入するか、タッチ決済に対応している場合はカードをかざします。PINコードの入力が必要な場合もあります 。PIN番号を入力する際は、周囲の人に見られないように注意することが重要です。  

まとめ

LIRRのオフピークチケットは、費用を抑えつつ快適に移動するための有効な手段ですので、券売機の操作手順を事前に把握しておくことで、スムーズにチケットを購入できます。

日本航空JAL 006便だとJFKに11時ごろに到着しますので、このオフピークチケットのことを知っていて損はないかと思います!

ちなみに、券売機を使わず、モバイルアプリ「TrainTime」を活用することで、さらに便利にチケットの購入や列車の情報確認が可能です。旅行の計画に合わせて、最適な方法を選択してください。​

皆様の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA