海外旅行中、ふと日本の味が恋しくなる瞬間ってありませんか?
「ホテルの朝がパンばかりでつらい」
「レストランが閉まってて、食べるものがない…」
「長旅で胃が疲れて、優しい味のものが欲しい」
そんなとき、お湯が1杯あるだけで救われるのが、日本のカップラーメンやアルファ米(非常食用のご飯)など、お湯で戻せる日本食アイテムたち。
そこで今回は、旅行先に1つあると本当に便利なアイテム、「折りたたみ式携帯電気ケトル」をご紹介します。
リンクはアフィリエイトリンクを使用しています。
✈️ 旅行先でお湯がない!そんな経験ありませんか?

日本のビジネスホテルには当たり前のようにある電気ポットですが、ヨーロッパやアメリカのホテルでは置いていないことも多いです。
さらに水道水に不安がある地域では、沸かしてから使いたいという方も多いはず。
そんなとき、自分専用の小型ケトルがあると、
- すぐにお湯が沸かせる
- カップ麺が食べられる
- フリーズドライご飯で食事がとれる
- インスタント味噌汁やお茶でホッとできる
と、旅のストレスが大きく軽減されます。
🌟【おすすめ】折りたたみ式の電気ケトルの魅力
✔️ 折りたたみできてコンパクト
シリコン素材でぺたんと畳めるので、スーツケースでもかさばりません。
✔️ 海外対応(100〜240V対応)で安心
電圧が違う海外でもそのまま使えるので、変圧器いらず(※念のため確認はしてください)。
✔️ 容量は0.5L前後で1〜2人にぴったり
カップラーメン1つなら余裕。お茶・味噌汁・フリーズドライ食品にも◎。
✅【おすすめモデル】旅行に最適な折りたたみ式ケトル
🔌【600ml・海外対応】折りたたみ電気ケトル
タイマー機能・温度設定など多機能!600mlの大容量で一番おすすめ!
🚰800mlの大容量タイプはこちら
🍜 おすすめの“お湯だけで食べられる日本食”持ち物リスト
旅行中にあると嬉しい、お湯だけで完結できるフードはこちら:
商品 | おすすめポイント |
---|---|
カップラーメン | 日清カップヌードルなど定番! |
アルファ米(尾西食品など) | 白飯・五目ご飯・ドライカレーなど味豊富 |
フリーズドライ味噌汁 | 永谷園やアマノフーズで種類が豊富 |
インスタントお茶漬け | 軽量で小腹満たしに◎ |
粉末スープ | 旅行中の栄養補給にも |
🍱【非常食にもなる】尾西のアルファ米セット(5種類)
👉 【尾西食品】アルファ米5食セット(賞味期限5年)
🍲【フリーズドライ味噌汁】
👉 【アマノフーズ】フリーズドライ いつものおみそ汁バラエティセット
🍲【カップヌードル!】
👉 日清 カップヌードルミニ 4種15食 詰め合わせセット (4種15食)
✅ まとめ:携帯電気ケトルは“心を温めるアイテム”!
- フランス、アメリカ、東南アジアなど電気ポットがないホテルも多い
- 折りたたみ式ケトルなら、スーツケースでもかさばらない
- 海外対応(100〜240V)モデルを選べば変圧器不要
- お湯があればカップ麺・味噌汁・アルファ米で“日本の味”が楽しめる!
海外旅行中、食事が口に合わず「日本のカップ麺が食べたい!」と心から思うこともあるでしょう。あのとき、折りたたみケトルがあればどれほど救われたか…。
旅行の荷物は減らしたいけれど、このケトルは入れておいてもよかったと思えるアイテムの1つです。
「旅先での食のストレスを減らしたい」「心を落ち着ける味を持っていきたい」
そんな方には、ぜひ携帯電気ケトルの導入をおすすめします!
🔌【600ml・海外対応】折りたたみ電気ケトル
タイマー機能・温度設定など多機能!600mlの大容量で一番おすすめ!