【海外旅行持ち物】ニューヨーク5泊7日で「本当に買ってよかった!」旅の快適アイテム9選

ニューヨークへの5泊7日旅行は、時差や気温の違い、移動の多さなど体力勝負な面も。そんな中、持って行って「これは正解だった!」と実感したアイテムたちをご紹介します。すべて実体験に基づくおすすめ品。これからNYや海外旅行を予定している方は、ぜひチェックしてみてください!

リンクはアフィリエイトリンクを使用しています。

1. 【サムソナイト】UPSCAPE スーツケース(Mサイズ 68cm)

軽さと機能性を両立した、まさに旅の相棒。
重量は約3.1kgとありますが、実際に持ってみると「え?本当に3キロ?」と思うほど軽やか。スムーズに回転するホイールはサスペンション付きで、石畳の多いニューヨークの街中でも引き心地が抜群でした。

表面は抑えるとちょっと凹むので、強固なシェルのハードなモデルではありませんが、凹んで衝撃を吸収させる系スーツケースです。もちろん凹みきる事はなく弾力がある素材で内部のものはちゃんと守ってくれます。

容量も75L〜83Lとエキスパンダブル機能付きで、帰りのお土産もしっかり収納可能。軽量かつ高性能なキャリーケースを探している方には間違いなくおすすめです。

2. 【携帯スリッパ】

飛行機内やホテル滞在中に大活躍!
長時間のフライトでは靴を脱いでリラックスしたい。でも靴下で過ごすのはちょっと抵抗がある…。そんなときにこの携帯スリッパが大助かり。かさばらないタイプを選べば荷物にもなりません。折り畳みのタイプはコンパクトです。

ホテルでも室内履きとして快適で、まるで自宅のようにリラックスできます。

3. 【腰用エアクッション】

腰痛対策の救世主。
ニューヨークまでの長時間フライトで腰が痛くなること、ありませんか?

このエアクッションがあるだけで、腰への負担が大幅に軽減されました。空気の量を自分好みに調節できるのもポイント。使わないときはコンパクトにかばんに収納できます。

到着後の観光に万全の体調で臨むためのマストアイテムです。

4. 【ネックピロー】

「持っててよかった」と心から思えるアイテム。無印のネックピローは評判いいですね!

ネックピローがあると首が安定し、飛行機での仮眠がぐっと快適に。特にエコノミーでの移動には必須とも言えるアイテム。飛行機での疲労感が全然違いました。コンパクトに収納できるタイプもあるので、1つは持っておきたいところです。

5. 【衣類圧縮袋】

スーツケースの救世主。
行きは余裕があったスーツケースも、帰りはパンパン…。そんなときに大活躍したのがこの圧縮袋。冬物のかさばる衣類も、ぐっとコンパクトに。ジップ式や手で圧縮できるタイプがおすすめです。空いたスペースにお土産を入れて、スマートにパッキングできます。

6. 【Apple AirTag】

預け入れ荷物の不安を解消!
ロストバゲージの不安がある人にこそおすすめ。スーツケースに忍ばせておけば、iPhoneで現在地をすぐに確認できます。空港での乗り継ぎや、荷物が出てくるまでの時間に精神的な余裕が生まれます。

7. 【携帯用歯磨きセット】

アメリカのホテルでは意外と“ない”!
アメリカの多くのホテルでは歯ブラシや歯磨き粉は常備されていません。現地で買うと意外と高くつくこともあるため、日本から携帯用のセットを持参して大正解でした。飛行機内でもさっと使えるのも便利。

8. 【モバイルバッテリー】

スマホの命綱。
地図、翻訳、カメラ、SNS…旅行中はスマホの使用頻度が大幅に上がります。バッテリーが切れると観光が不便に。
特に地図アプリ、GPSを使っているとバッテリーの減りが速くなり、写真や動画をよく撮る方はお昼前に気づいたらバッテリーが半分ぐらいになっているかもしれません。

大容量のモバイルバッテリーが1つあると、安心感が段違い。特に街歩きが多いニューヨークでは必携です。

9. 【ヘインズ あったかハイネックインナー(冬)】

4月のNYは寒い!冬装備を忘れずに。
日本の春とは違い、ニューヨークの4月は気温が一桁になることも。綿100%で肌触りが良く、首元までしっかり覆ってくれるこのハイネックインナーがあると、寒さ対策は万全。特に飛行機内の冷房対策にも効果的で、寒がりの方には心強い味方です。

まとめ|事前準備で旅の満足度が変わる!

5泊7日のニューヨーク旅行では「持って行ってよかった」と思えるグッズが快適さを大きく左右します。

重くない、かさばらない、でもしっかり役に立つアイテムを選ぶのがポイントです。あなたの旅がもっと快適で楽しいものになりますように!